107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2020-10-13 令和 2年決算特別委員会-10月13日-05号

つい金曜日です、金曜日に、国際環境NGO、グリーンピース・ジャパンの発表によると、9月下旬に国内在住の18歳から79歳、男女1,000人から回答を得たオンラインアンケートの結果を見ますと、暮らしの中で不要な使い捨てプラスチック製品過剰包装サービスが多いと感じる人が約80%に上り、レジ袋サービス以外に使い捨てプラスチック製品使用規制有料化を進めるべきだと考える人が約60%を占めているということを

三鷹市議会 2018-12-21 2018-12-21 平成30年 第4回定例会(第5号) 本文

しかし、我が国においては、これまでのところ使用規制は一切行われておらず、食品中の残留農薬基準値も米国の数倍、EUの数十倍から数百倍と言われ、極めて緩く設定されているのが現状である。  よって、本市議会は、国会及び政府に対し、下記の事項を強く求める。                       

千代田区議会 2018-12-12 平成30年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 2018-12-12

2 海洋プラスチックごみについては、国際社会と連携して、マイクロビーズ使用規制を含む発生抑制及び削減に向けて法的規制を含め検討すること。  3 地方公共団体が機動的に活用できる財源措置を行うなど、積極的に海洋ごみ対策を進めること。  4 マイクロプラスチックを含む海洋ごみの量・分布等の実態を把握するための調査をさらに推進し、国民生活への影響の回避に努めること。  

清瀬市議会 2018-12-06 12月06日-04号

化学物質使用規制は幾つかの法で行われていますが、次々と新たなものが出現し、規制が追いつかない現状です。 特に最近気になるのは、洗濯用柔軟剤や洗剤、整髪料制汗剤などに含まれる強い香り成分で、しかも効果が持続するものがふえていることです。成分表示規制もなく、この香り成分が何からできているのかさえわからないというのが現状です。

小金井市議会 2018-12-02 平成30年第4回定例会(第2号) 本文 開催日: 2018-12-02

私は、これをきっかけにして業界や国へ有害な化学物質、香料などの使用規制を働きかけていきたいと考えておりますので、これはその第一歩だと認識しております。現状、このポスターは市内の公共施設に張られており、12月3日から1か月間はCoCoバスの車内吊りもされると聞いています。  議員の提案市民提案でありますので、このように市民の声を形にしていただいたことは大変ありがたいと感謝するところです。

日野市議会 2018-09-05 平成30年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2018-09-05

たちも、国に有害化学物質使用規制また、表示義務化などを求める活動に取り組んでまいります。  かつて、炭鉱夫は、炭鉱に入るとき、有毒ガスを人間より先に察知するカナリヤを連れていったそうです。  それから、危険が迫ってくることを知らせてくれる前兆のことを、炭鉱カナリヤというようになりました。化学物質過敏症の人は、炭鉱カナリヤとして、私たちに警告をしてくれているのではないでしょうか。

三鷹市議会 2018-06-29 2018-06-29 平成30年 第2回定例会(第5号) 本文

公明党は、昨年5月、海ごみ対策推進委員会環境部会が、当時の山本公一環境相に対し、マイクロビーズ使用規制などを要望。ことし1月、参院代表質問でも山口那津男代表プラスチックなど、海洋ごみ回収発生抑制対策を講じるべきと訴えました。また、有害物質を吸着し、濃縮させる海中のマイクロプラスチック対策推進も要請し、一貫して対策強化をリードしてきました。

多摩市議会 2016-06-06 2016年06月06日 平成28年第2回定例会(第4日) 本文

選挙運動期間の短縮をはじめ、1980年の立会演説会の廃止、1994年、事前ポスターの禁止、1999年、候補者名を書いた政治活動用ポスター告示日以降の撤去、2000年、パンフレット普及のための自動車や拡声器使用規制などなどです。唯一例外は、2013年のネット選挙の解禁です。不合理な公職選挙法のこれらの規定は、できるだけ早く廃止すべきだと考えます。

府中市議会 2016-02-24 平成28年第1回定例会(第3号) 一般質問 開催日: 2016-02-24

水俣条約」は水銀の採掘から、貿易・使用・管理・処分に至るまで広く対象にした初めての国際条約ということで、今後国において、水銀使用規制や適切な廃棄処分などが強化されると思われます。  そこで、水銀を含有する廃棄物など府中市においての現状を聞くとともに、今後の取り組みの方向性について、市としての考えを聞きたく、以下質問します。  

杉並区議会 2016-02-15 平成28年第1回定例会−02月15日-03号

こうして、自治体が独自の判断で、会場の使用規制など適切な対応をとることは可能です。  杉並区内在住の、ある在日コリアンの方に話を伺いました。初めて来日したとき、自分の住む地域差別デモが行われるのを見た、私たち民族を大虐殺するとか東京湾にたたき込めとか、本当にその意味をわかって言っているのか、激しい怒りとともに言葉を失っておられました。  ヘイトスピーチは言論ではありません。

江東区議会 2015-09-28 2015-09-28 平成27年決算審査特別委員会 本文

しかしながら、先ほど申し上げましたように、23区はドローンの使用規制が最も厳しい地域になると考えてございますので、区が独自に所有して活用することにつきましては、今後の国や都の動向を注視するとともに、警察、消防との災害時の役割分担の観点も踏まえて検討してまいりたいと考えてございます。  

瑞穂町議会 2015-03-02 03月02日-01号

その次に芝生化した校庭につきましては、先ほど町長の登壇の答弁でありましたが、車両の進入に関するもの、また雨天時の使用規制また雨天の後のぬかるんだ場所でのスパイク等使用、またかたい靴の使用、それとこちらのほうは芝生影響を与えるということでビニールシート使用、こういう細かいものに関しまして、芝生の育成を阻むものにつきましては規制をさせていただいております。

府中市議会 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第18号) 一般質問 開催日: 2012-12-05

携帯端末は、子どもたちにも普及しつつあり、脳への吸収などを考慮して、子どもには使用規制をかける国もありますが、日本は医学的に根拠は得られていないとして、便利さが先行しております。電磁波過敏症も認知されておりません。  しかし、化学物質過敏症は、かつて更年期障害だとかストレスだとかとされていましたけれども、今では、シックハウス、あるいは、シックスクール対策として、対策が進んでおります。